TOP > 金重素山

高価買取作家

金重素山

1909年 岡山県備前市に生まれる(兄・金重陶陽)

1927年 家業に従事し、作陶を始める

1951年 京都・亀岡に移る

1953年 亀岡の[花明山窯]初窯。粉引・錬込等の作品を制作

1964年 岡山市円山に移り、登窯を築窯

1966年 電気窯による備前緋襷が完成

1983年 岡山県指定重要無形文化財保持者に認定

伊部に築いた[午神下窯]の初窯を焚く

1991年 勲四等旭日小綬章を授章

1995年 逝去(享年86歳)

天才陶工と呼ばれた兄・金重陶陽の助手としてキャリアをスタートさせ、備前の名工として人々に愛される作品を手掛けた金重素山。五十歳半ば頃より円山窯にて本格的に備前焼を手掛け始めました。

金重素山といえば、備前焼の再興に尽力した陶芸家として知られており、備前焼という枠を超えた新たな境地に立っている、と専門家からの評価が高いことが挙げられます。

端正でありフォルムがナチュラルに優しい、色気ある姿がとても美しいと評されています。

粉引・呉須絵・朝鮮唐津・失透釉なども手掛けていただけでなく、信楽を中心に三島手・流釉・天目釉・灰釉なども作っていたようです。

また、陶芸の質を考えていた根底の部分でも作品に対する多角的なアプローチが関係しているのではないか、と思われます。兄の金重陶陽は、アート寄りの思想を抱きながら陶芸の修行を積み重ねていたようですが、弟である素山の方は、飲み物を飲むための茶碗というアプローチで修行を積み重ねてたったということも関係しているようです。

電気窯による桃山調の緋襷焼成に成功した事で、現在の備前焼に与えた影響はかなり大きいと言われています。金重素山がいたからこそ、近代備前がある。大風呂敷を広げても何ら遜色の無い、大人物であったことに間違いはない人物だったのです。

 

ひるねこ堂では「金重素山」の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

お電話での査定は0120-510-410まで