TOP > 角谷與斎

高価買取作家

角谷與斎

1938年 二代與斎の長男として生まれる

1957年 大阪市工芸高等学校金属工芸科卒

1958年 父與斎に師事

1979年 裏千家今日庵出入方「角谷與斎」襲名 日本工芸協会近畿支部展 日経奨励賞

1989年 大阪工芸展 知事賞

1990年 大阪府知事表彰

1995年 大阪府工芸技術表彰

大阪府出身の昭和~平成時代に活躍する日本の釜師です。

角谷家は素晴らしい釜を生み出す作家を多く輩出している家系で、重要無形文化財「茶の湯釜」の保持者である角谷一圭は3代・角谷與斎の叔父にあたります。

父親も2代・角谷與斎として数多くの茶釜の制作にあたっていました。

そういった環境下で育った3代・角谷與斎は幼い頃から父親の仕事姿を見て育ち、釜師を志す事はごく自然な事でした。

大阪市立工芸高校金属工芸科を卒業すると父親に師事して釜制作を学び、現場を経験しながら厳しい修練を積み上げ、3代・角谷與斎を襲名しました。伝統的な釜造りを継承しながらも斬新な道具の制作を心がけて制作を続けています。

製作の基本となっている部分には、裏千家鵬雲斎御好品があります。この裏千家鵬雲斎御好品を多く作っていることも、角谷與斎が持つ特徴でもあります。

尻張釜などはその特徴が非常に顕著で、独特な光沢感と美しさ、優美さが独特な世界観を放っています。シンプルなフォルムでありながら、郷愁を誘う一面も持ち合わせ、日本的な美意識を感じさせる最高の作品なのです。

ひるねこ堂では「角谷與斎」の作品を高価買取しております。

 

関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

お電話での査定は0120-510-410まで