高価買取作家
角谷莎村
1911年 大阪生まれ。
大阪府出身 角谷巳之助の次男角谷一圭(人間国宝)の弟として生まれる。
兄と共に父について釜制作、鋳造を始め日本伝統工芸店、大坂工芸展などで出品。
1987年 死去。
角谷巳之助の次男であり、人間国宝でもある角谷一圭の弟。
幼少の頃より父親の仕事を兄と手伝っており、兄同様に生み出す作品の数々は、鋳造を始め日本伝統工芸店、大坂工芸展などで有名となり数々の賞を獲得していきます。
兄とはまた雰囲気が異なり、独創的な作品作りがとても好評を得ています。斬新な造形を展開しており、老松地紋に限ってはとくに名手としても有名なのです。その功績などが広く認められ、日本工芸会会員になり、さらには府工芸功労賞などを受賞、西日本における重鎮として活躍の場を広げていったと言われています。
角谷莎村の生み出す茶釜は悠揚とした風格のある姿がとにかく美しいと話題となっています。
万代屋釜などは、特に有名な作品であり、肌が滑らかな妖艶な美しさを放っています。桃山時代の茶匠であった、万代屋宗安が所持していたことからこの名の付いた釜なのですが、新たな解釈で現代茶釜の可能性を示唆するような、素晴らしい作品へと変化を遂げています。
ひるねこ堂では「角谷莎村」の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。