TOP > 駒沢利斎

高価買取作家

駒沢利斎

生没年不詳 初代・宗源

1628~1693年 2代・宗慶

生年不詳~1686年 3代・長慶

1673~1746年 4代・利斎

1707~1764年 5代・利斎

1739~1803年 6代・利斎

1770~1855年 7代・利斎

1796~1846年 8代・利斎

1817~1862年 9代・利斎

1841~1866年 10代・利斎

1850~1902年 11代・利斎

1876~1896年 12代・利三郎

1883~1952年 13代・重次郎

1908~1977年 14代・浪江

 

 駒沢家は初代の宗源が延宝年間( 1673~81 )に指物業を始めたのがはじまりと言われています。三千家御用達である棚や香合、炉縁などを専門で製作しました。

 千家に関わりはじめたのは 2代宗慶、3 代長慶の頃からで、千宗旦の注文により指物を製作したと言われていますが詳しいことはわかっていません。

 4代利斎からは千家との関係が記録にはっきりと残されてきます。4代は、指物の技が非常に優れていたため、表千家 6代の覚々斎に取り立てられて、千家出入りの指物師として指名されました。また、「利斎」の名を与えられ、以後、代々の駒沢家当主は「利斎」を名乗るようになりました。

 7代は、多方面に活躍し、「駒沢家中興の祖」といわれています。

 13代の死後、妻であった浪江が、娘の千代子を後継者とするべく14代として家業を継承します。

しかし、その千代子は 20歳で早世し、14代も 1977年に他界してしまいました。

 以後現在に至るまで名跡は空席となっていますが、14代の甥の息子が修業に励み、 15代の継承を目指していると言われています。

 

 

ひるねこ堂では「駒沢利斎」の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理