TOP > 高村光雲

高価買取作家

高村光雲

1852年 江戸下谷(現台東区)に町人兼吉の子として生まれる。

1863年 仏師高村東雲に師事。後に東雲の姉エツの養子となり高村姓となる

1874年 高村東雲に認められる、高村光雲を名乗る

1886年 東京彫工会設立

1889年 岡倉天心の招きで東京美術学校開校と同時勤務

1890年 教授に就任、帝室技芸員

1898年 上野公園「西郷隆盛像」木型制作

1919年 山霊訶護をパリ万博出品

1926年 東京美術学校を退職 名誉教授

1934年 逝去

 

高村光雲は、江戸下谷に町人兼吉の子として生まれます。後に師匠東雲の姉エツの養子となり高村姓となります。

明治維新以後は廃仏毀釈運動の影響で、仏師としての仕事はなく、輸出用の象牙彫刻が流行したために木彫も衰え、光雲自身の生活も苦しいものでした。そのような中で光雲は木彫に専念、積極的に西洋美術を学び、衰退しかけていた木彫を、写実主義を取り入れることで復活させ、江戸仏師の末流高村東雲の弟子として習得した木彫技術に洋風彫刻の写実性を加味し、江戸時代までの木彫技術の伝統を近代につなげる重要な役割を果たします。

仏像の他にも動物をモチーフにした作品を多く手掛けており、代表作の一つで国宝(重要文化財)となっている『老猿』は、高村光雲の最高傑作として現在でも高い評価を受けています。

光雲の弟子には山崎朝雲、山本瑞雲、米原雲海・平櫛田中など近代日本彫刻を代表する彫刻家がいます。

また、彫刻家・詩人として活躍した高村光太郎、鋳金家・高村豊周は息子で、それぞれ日本の芸術界で活躍を見せています。

 

代表作は『観音像木型』『観音頭部』『広瀬宰平像木型』『初型正義像木型』『蘭陵王』『聖徳太子』『老猿』『西郷隆盛像』『楠公像』

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理