TOP > 正阿弥勝義

高価買取作家

正阿弥勝義

1832年 岡山県で生まれる

1850年 彫金師・正阿弥家の養子となり9代目を襲名する

1878年 当代随一の工芸家達と3年がかりで大衝立を作り上げる

1899年 京都へ移住する

1908年 脳卒中で逝去

 

正阿弥勝義は、津山二階町の彫金師、中川勝継の元に生まれました。

幼い頃から、父の背中を見て育ち、流れで父に師事をする運びとなっていきます。

青年期までを彫金師としての訓練期間とし、18歳の頃には江戸幕府に出仕。岡山の彫金の名家、正阿弥家の養子となり、そこで新たな金工技術を学び続ける事となります。

実兄・中川一匠や、その師・後藤一乗から手紙で下絵や脂型、或いは相互に作品を遣り取りして指導を受けながら、徐々にその技術に研鑽を積んでいきます。

正阿弥家は代々岡山藩の御抱え職人で、藩主の注文に応じて刀装具を制作していたのですが、廃刀令などによって、刀などの仕事がなくなってしまいます。この状況で、多くの金工が廃業しますが、正阿弥勝義は元々非常に高い技術を持ち合わせていた事もあり、花瓶や香炉などの室内装飾品、彫像などの制作を始め、高い評価を受けます。

貿易商の注文で、加納夏雄・海野勝珉の十二支図案、勝義の金工彫、逸見東洋の木工により3年がかりで大衝立を作り上げ、この大作がアメリカに渡っています。こういった、大きな功績で名声を上げていった正阿弥勝義は、一時期の危機を完全に乗り越え、彫金師としての地位をしっかりと築くこととなったのです。

代表作は、『群鶏図香炉』『蓮葉に蛙皿』『柘榴に蝉蓋付飾器』『蜻蛉図香炉』『芦葉達磨像』『鯉鮟鱇対花瓶の内鮟鱇』

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理