TOP > 中村不折

高価買取作家

中村不折

1866年 江戸京橋八丁堀に生まれる
1886年 河野某に就て洋風画の初歩を学ぶ
1887年 西伊那部学校の助教となる 上京し画塾『不同舎』に入門する
1895年 記者として日清戦争に従軍し、中国に渡る
1899年 第10回明治美術展覧会に「淡煙」及び「紅葉村」を出品する
1901年 渡仏。ラファエル・コランに師事 ジュリアン画塾のコンクールに入賞する
1905年 帰国
1908年 前田黙鳳らとともに健筆会を結成する
1943年 死去

 

中村不折は、明治・大正・昭和にわたり活躍した洋画家で、歴史画を得意としました。

書家としても高名で、現在でも宮坂醸造の清酒「真澄」や新宿中村屋の商品表記に用いられています。

あの夏目漱石の「吾輩は猫である」の挿絵を手がけていることでも有名です。1894年には正岡子規に出会い、新聞「日本」の記者となり、新聞『小日本』の挿絵を担当しました。

 

中村不折は本名は「鈼太郎」、長野県で教員をしていましたが、上京した後に小山正太郎の師事しています。

1901年、絵画の技術や自らの芸術を高めるために渡仏してアカデミー・ジュリアンで学びました。

約4年間にも及ぶ期間、人物画を徹底して学び、綿密な構図を基礎につけ確固たる技術を取得しました。

躍動的で力強いその作風を身につけた中村不折は、帰国後は東西の歴史を題材とする油絵を多く描きました。

同時に自らの学んだ技術を後世に伝え、日本の美術界の発展を臨み、太平洋洋画会研究所において教鞭をふるいました。

 

 

中村不折の先鋭的な芸術的感性は当時、理解されなかったこケースも多々ありました。

1907年に描かれる「建国剏業」では、天照大神とそれを守護する7人の男神を全て裸で書くと言う大胆な作品ですが、当時の文部大臣が不敬であると激怒した記録があります。

なおこの作品は関東大震災で焼失してしまっています。

斬新で常に革命的な作品を作り続けた中村不折。

彼こそ、日本で数少ない本物の東洋の芸術家だったのに違いないのです。

 

ひるねこ堂では中村不折の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理