TOP > 岸竹堂

高価買取作家

岸竹堂

1826年 滋賀県に生まれる

1836年 地元の絵師・中島安泰に画を学ぶ

1842年 狩野永岳に入門

1843年 岸連山に師事

1854年 連山の娘・素子と結婚 岸家の養子となる

1859年 連山の死去により家督を相続

1873年 京友禅の下絵を描く

1875年 有栖川宮に出仕する

1884年 第2回内国絵画共進会 銀賞

1888年 京都府画学校 教授

1890年 第3回内国勧業博覧会 銅賞

1893年 シカゴ万国博覧会 銅牌

1895年 第4回内国勧業博覧会 審査員

1896年 帝室技芸員

1897年 死去

 

日本の幕末から明治時代に活躍した日本画家。岸派の4代目で、明治期の京都画壇で、森寛斎、幸野楳嶺とともに3巨頭の1人に数えられた画家である。

代表作は『大津唐崎図屏風』『虎図』『猛虎図』『花鳥図襖絵』

 

彦根市の代官役寺居孫二郎重信の三男として生まれ、幼少期の名は米吉でした。

11歳の時に、京都の狩野派であった狩野永岳に入門をしますが、狩野派の指導法にどうしても馴染めず、自らのスタイルを見つけ出すために岸派である岸連山に入門をします。

そして師・岸連山の娘と結婚、そして岸家の養子として迎え入れられます。

 

岸派でありながらも西洋画を取り入れた陰影法、遠近法などを駆使した作品も打ち出しました。

 

ひるねこ堂では「岸竹堂」の作品を高価買取しております。

関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。

骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

お電話での査定は0120-510-410まで