TOP > 狩野芳崖

高価買取作家

狩野芳崖

1828年 長府(現・下関市)に生まれる

1843年 狩野松隣藤原延信を名乗り、号を皐隣とする

1846年 江戸木挽町の狩野勝川院雅信に入門する

1847年 師・雅信の一字をもらい狩野勝海雅道を名乗る

1860年 江戸城本丸再建のため勝川院雅信に呼ばれ江戸に上り、大広間天井画を担当する

1864年 馬関海峡の測量に従事する

1871年 廃藩置県により絵師としての職を失う

1873年 南画風の作品を描き、翠庵と号した

1877年 藤島常興を頼って上京する

1879年 神田の精工社で陶器、漆器の下絵を描く。島津家に勤めるようになる

1881年 藤島常興の紹介で下村観山に入門する

1882年 狩野友信の紹介でフェノロサ宅を訪問する

1885年 第1回鑑画会大会に「伏龍羅漢図」「群鷲図」を出品する

1888年 肺炎のため61歳で逝去

 

幕末から明治期の日本画家で近代日本画の父。

代表作は『悲母観音図』『仁王捉鬼図』『八臂弁財天図』

 

生家は長府藩狩野派の御用絵師だった為、幼い頃から画道に励み才能を育みました。

19歳で、木挽町狩野家の勝川院に入門します。

 

橋本雅邦と共に「竜虎」「勝川院の二神足」と称されました。

芳崖の作風が狩野派の枠を超えるものが多く度々破門を言い渡されましたが、その都度橋本雅邦が師匠に頭を下げ、許しを得たといわれています。

 

教育普及にも熱心で、岡倉天心と共に図画取調所を設けたり、当時の首相伊藤博文に「美術界の新人養成機関が必要である」ことを説き、美術学校(現・東京芸術大学) の創立に努力しました。

 

ひるねこ堂では「狩野芳崖」の作品を高価買取しております。

関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。

骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理