TOP > 川合玉堂

高価買取作家

川合玉堂

1873年 愛知県で生まれる

1887年 望月玉泉に師事し、「玉舟」の号を与えられる

1890年 号を「玉堂」と改める。幸野楳嶺の塾・大成議会に入る

1891年 母とともに京都に出る。

1896年 橋本雅邦に師事する

1898年 横山大歓・岡倉天心・雅邦らが創立した日本美術院に当初から参加する

1919年 帝国美術院会員となる

1922年 第1回朝鮮美術展覧会が開かれ、審査員として京城に赴き朝鮮各地を巡遊する

1928年 昭和天皇御即位大典用品として、悠紀地方風俗屏風の揮毫を拝命する

1931年 フランス政府よりレジオンドヌール勲章を受章する。

イタリア皇帝よりグランオフイシエー・クーロンヌ勲章を受章する

1933年 ドイツ政府より赤十字第一等名誉章を受章する

1952年 横山大観、川端龍子と三人展「雪月花展」を開催する

1957年 84歳で逝去

 

日本の明治から昭和にかけて活躍した日本画家で本名は川合芳三郎(かわいよしさぶろう)。

代表作は『二日月』『行く春』『小松内府図』『朝もや』『彩雨』

 

最初は京都にて望月玉泉の門下となり、その後幸野楳嶺の門下で四条派・円山派を学びます。1890年に「春渓群猿図」「秋渓群鹿図」で、第3回内国勧業博覧会に入選しています。

1900年あたりから彼の塾である「長流画塾」を開き、1907年には第一回文部省美術展覧会(文展)の審査員に任命され、1915年からは東京美術学校日本画家の教授に就任し、日本画壇の代表的な人物となります。

彼の山村背景画の作品の殆どに、そこに生活している人々が描かれていて、日本の暖かみのある自然をこよなく愛し、風景画を数多く描きました。

 

1942年に俳句集「山笑集」を刊行、1944年に歌集「若宮集」をつくり、1947年に歌集「多摩の草屋」を刊行、1948年に歌集「多摩の草屋2巻」を刊行、1949年に歌集「多摩の草屋3巻」を刊行、1953年に歌集「多摩の草屋4巻」を刊行、映画「川合玉堂」を撮影、1954年に俚謡「御岳杣唄」を作詞しました。

 

ひるねこ堂では「川合玉堂」の作品を高価買取しております。

関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。

骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

お電話での査定は0120-510-410まで