TOP > 野見山暁治

高価買取作家

野見山暁治

1920年 福岡県で生まれる
1943年 東京美術学校洋画科を卒業する
1946年 第2回西部美術展覧会で福岡県知事賞を受賞する
1952年 滞仏
1956年 サロン・ドートンヌ会員になる
1958年 安井賞を受賞する
1964年 帰国
1968年 東京芸術大学助教授になる
1978年 「四百字のデッサン」日本エッセイスト・クラブ賞を受賞する
1981年 芸大を辞職する
1992年 芸術選奨文部大臣賞を受賞する
1994年 福岡県文化賞を受賞する
1996年 毎日芸術賞を受賞する
1997年 「無言館」を設立する
2000年 文化功労者
2014年 文化勲章を受章する

 

洋画家・野見山暁治は、心象風景を独特の有機的形態で描いています。

戦没画学生慰霊美術館「無言館」の開設・運営につくしたとして信濃デッサン館館主窪島誠一郎とともに菊池寛賞を受賞しています。

 

画家を目指した野見山暁治は東京美術学校を卒業しています。同時に応召していますが、満州で発病し入院生活を余儀なくされています

。その後、様々な境遇を卑下し、一旦は恐ろしい虚脱感に襲われながらも再起を願い1952年にフランスに渡りました。

ここで画家として力をつけた野見山暁治は第2回安井賞、サロン・ドートンヌ会員になり、輝きを取り戻します。

 

その作風は、時代の波に流されず自らの信じる芸術を表現した、みずみずしい色彩に溢れた奔放な力強いストロークで描かれます。

さらに、絵画だけでなく、文筆にも才能を発揮した野見山暁治は絵画・文筆で自己の芸術を表現し、多くのファンを魅了し続けているのです。
その作品のひとつである2011年に制作された「かけがえのない空」です。キャンパスに感情を殴るように落とし込まれたこの風景。

白を基調とした抽象画ですが、その中に見える赤がとても心を動かされるメッセージ性の高い作品です。

 

そして、具象的な作品が描かれた1951年発表の「炭坑(A)」では九州の炭坑で働く人間を多数描いた作品です。

荒々しい炭坑の岩肌を前に、作業に出かけようとする作業員の様子が何とも寂しげに描かれています。

奥行く空は青々とした闇に覆われ暗く、期待や不安、その時代の情勢などが非常に良く伝わってくる作品です。

対象の内部の感情を切り出し、生命を宿す様に作品を作るのが野見山暁治です。

 

現役で素晴らしい作品を描き続けている野見山暁治ですが、東京芸術大学で教鞭をふるい美術界にも大きく貢献しています。

芸術選奨文部大臣賞、毎日芸術賞も受賞しており、日本の洋画壇のトップに君臨し続けているのです。

75年にも及ぶ画業の中で身近な自然や風景を描きながらその本質を見極めようとする不思議な造形はいつも新鮮なエネルギーに満ち、

多くの人々の心を捉えています。2011年3・11後の6月には、東北の被災地に向かい、

廃虚に立ちスケッチを重ね、大作「ある歳月」を描きました。

 

ひるねこ堂では野見山暁治の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理