TOP > 中村善策

高価買取作家

中村善策

1901年 北海道小樽市で生まれる
1916年 小樽洋画家研究所に入所する
1924年 上京 川端画学校に入学する 中央美術展で入選する 太地社結成に参加する
1925年 二科展にて「風景」が入選する
1936年 二科展にて「白い燈台」「獨航船」が特待を受賞する
1937年 一水会展昭和洋画奨励賞を受賞する 一水会会員になる
1967年 「石狩湾の丘の邑」日展文部大臣賞を受賞する
1969年 日本芸術院賞を受賞する
1978年 勲四等旭日小綬章を受章する
1980年 日展参事
1983年 82歳で死去

 

中村善策は、写実を基にし、明るく開放感にあふれた風景画を多く残しています。

「善策張り」といわれるその画風は、荒々しい原始的な自然ではなく、人々の暮らしのなかで見られる人間味にあふれた風景が特徴となっています。

自然の中に身をおくことにおいて、確実な風景を描写できるとした中村善策は地元である北海道の小樽市の風景や、

疎開をした先である長野県の信州の大自然を中心に描き続けています。

彼にとって北海道小樽市は特別な思いがあり、小樽は日本有数の画因を蔵している、とさえ語っています。

小樽という街は海や山、もちろん街の風景や歴史などにおいても風景画を描く者にとって素晴らしいものばかりです。

その優しく温和な人間性が現れた、見るものを心穏やかにさせる作品の数々は未だ人々を魅了してやみません。

 

この中村善策の作品を語る上で欠かせない作品が1982年に制作された「小樽港」です。

高台から降りて来る途中から見える小樽港を描いたこの作品ですが、まさに故郷を思う気持ちと滋味溢れたタッチが共鳴し、哀愁を感じる一枚になっています。

 

また、その作風は昔も変わらず、ブレることが無かったことが1959年に制作された「海港の秋」を見ることでもわかります。

紅葉の終盤に差しかかった、冬の足音が聞こえ始めた小樽の風景が描かれたこの作品も中村善策独特のタッチや目線など、晩年の作品と大きな差はありません。

むしろ、若さも手伝ってか全体的に丸みとボリューム感を出し、自然の織りなす豊穣さも感じることができるのです。

そんな明快な色調が特徴の風景画を描く中村善策は、美術界でも高い評価を得ています。日展文部大臣賞や日本芸術院賞の受賞歴もあります。

晩年に至るまで現場での制作を身上とし、出生地である北海道や、戦時中に疎開していた信州地方の景色を明快で澄んだ色調で多く描きました。

 

ひるねこ堂では中村善策の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

お電話での査定は0120-510-410まで