TOP > 中沢弘光

高価買取作家

中沢弘光

1874年 東京芝で生まれる
1887年 曽山幸彦の画塾に入る
1891年 堀江正章に師事
1893年 明治美術会へ「上己」を初出品する
1896年 東京美術学校西洋画科選科に入学する
1900年 東京美術学校を卒業する 黒田清輝に師事 白馬会結成に参加する
1907年 東京勧業博覧会にて「嵐のあと」が一等賞
1909年 第3回文展にて「おもひで」が最高賞を受賞する
1922年 欧州遊学
1923年 帰国
1924年 白日会を結成する
1957年 文化功労者
1964年 勲三等旭日章を受章する 91歳で死去

 

中沢弘光は、外光派に叙情的浪漫(ろうまん)性を備えた作風を示しました。

 

東京美術学校在学中から早くも頭角を表しており、その才能は早いうちから開花しております。

25歳の時に既に、傑作「非水像」を作成しております。油彩画ながらも色彩の使用をあえて拒否したこのモノクロの作品で、美術界に一石を投じました。

彼は白馬会や光風会の創立にも参加しており、同世代の芸術家達との交流も頻繁に行なっておりました。

ヨーロッパの留学経験があり、これが彼の画家人生に大きな影響を与えています。

西洋絵画のメソッドをしっかり受け継いでおり、また卓越したデッサン力を持つ彼の油彩画は、写実性と神秘性が同時に備わっている優れたものです。

 

宗教画にも造形が深く、旧藩士の生まれという名家の生まれの日本人ながらも、描いてきた作品は西洋絵画の影響を大きく受けているものが非常に多いです。とはいってもやはり日本の生まれ。観音をモチーフとした傑作思い出は、日本文化と西洋文化が高いレベルで融合しています。

宗教画的な要素を持ちながらも、キリスト教ではなく仏教の観音がモチーフ。西洋画家が描く宗教画とは全く異質な空気感を醸し出している稀有な作品です。

 

人物をモチーフとした作品も多いのですが、風景画も優れたものを数多く残しています。春の海などは、初期の代表作であるおもいで同様、モノクロの油彩画ながらも、自然の迫力を強く感じられる作品です。非常に高い画力を持った画家ですが、単に写実性が高いというだけではなく、モチーフの内面に迫った作風のものが多いです。

また、洋画家としてだけではなく、版画家、油彩画家、挿絵画家としても知られています。文芸雑誌の表紙や口絵・挿絵、絵葉書のデザイン、金尾文淵堂が企画した豪華本の装釘など、おびただしい数の出版の美術を多く残しています。謝野晶子の第一歌集『みだれ髪』に心打たれた中澤は、与謝野鉄幹主宰の雑誌『明星』に関わったのち、晶子の著書の装釘・挿絵を数多く手がけるなど、当時文芸界を席巻した浪漫主義的思潮に呼応し、印刷の世界に滋味豊かな画境を切り拓きました。そこにおいては、温泉地や名勝・霊場巡りなど、年中旅の人となっていた中澤が各地で描き留めた無数のスケッチが、存分に力を発揮しました。

 

ひるねこ堂では中沢弘光の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理