TOP > 野間仁根

高価買取作家

野間仁根

1901年 愛媛県越智郡で生まれる
1920年 東京美術学校に入学する
1921年 塩原温泉に写生旅行。「秋山景色」を描く
1923年 童顔社を結成。「娘と人形」を描く
1924年 第11回二科展にて「静物」が初入選
1925年 東京美術学校を卒業する
1928年 第15回二科展にて「壺の中のダリヤ」が樗牛賞を受賞する
1929年 第16回二科展にて「ぜ・ふうるむうん」「友達」二科賞を受賞する
1942年 第2回出征美術家展に出品する 火野葦平作「ハタノウタ」に挿絵を書く
1979年 78歳で死去

 

洋画家・野間仁根は、きらびやかな色彩と骨太な筆触でユーモラスで幻想的な画風を築きました。

また画壇きっての釣り師としても有名で、『香馬先生釣日記』などの著書もあります。

 

画家を志し、川端画学校に入学、その日に東京美術学校に入学しています。彼の作品は色彩使いに特徴があり、

明治中期に流れがある「脂派」と言われる絵のように全体的に黄色を基調とした作品が多くあるのが特徴です。

その後、徐々に色数を増やし鮮やかさを増し、第二次世界大戦終戦後は時代背景も手伝ったのか、

とても力強く鮮やかな色彩の構図で描かれる作品が多くあります。

 

そんな野間仁根ですが、東京美術学校卒業後にその才能を発揮しています。

二科展に出品した「夜の床」で新人で最も権威があると言われている樗牛賞を受賞しています。

野間仁根の作品を語る上で欠かせない作品がまず、1934年に描かれた「魔法の森」です。

どこか童話の世界観を思わせるような可愛らしく愛らしい動物達が独特のタッチで描かれている一枚です。

天才的な色彩感覚を持ち合わせる野間仁根が当時、得意とする技法でオレンジ系を中心に取りながら、

全体を淡く幻想的に見せるバランス感覚はまさにヨーロッパのおとぎ話しを見ているような錯覚に襲われます。

赤く実り豊かな果物や青々を茂る葉など、生命の息吹を感じるような彼らしい一枚です。
そして対照的とも言っていいほどの作品が「森の猿」です。

ジャングルの中で複数の猿が思い思いに楽しいと感じるように動くところが描かれる躍動感あふれる一枚です。

様々なキャラクターのような生き物を明るく楽しいタッチで描く野間仁根という人間は、多くの人々を魅了し刺激し続けていました。

 

戦後も二科に出品を続けましたが、1955年鈴木信太郎らと同会を退会し、鈴木、高岡徳太郎ら同志と一陽会を結成し、

以後同会の主要作家として没年まで制作発表を続けました。

 

また、佐藤春夫作『むさしの少女』の挿絵を描いたのをはじめ、坪田譲治作『風の中の子供』や、

井伏鱒二作『花の街』などの新聞連載小説の挿絵にも戦後まで腕をふるいました。

 

ひるねこ堂では野間仁根の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理