TOP > 高田誠

高価買取作家

高田誠

1913年 埼玉県浦和市常盤町で生まれる

1929年 二科展にて「浦和風景」が初入選

1930年 安井曾太郎に師事

1931年 安井や熊谷守一に学ぶ

1946年 第2回日展にて「山の貯水池」が特選を受賞する

1955年 埼玉大学教育学部美術科の講師になる

1968年 「雑木林のある風景」日展文部大臣賞を受賞する

1984年 勲三等瑞宝章を受章する

1987年 文化功労者

1992年 79歳で死去

 

風景画、静物画を多く描き、1920年代に中間色による点描でリズミカルな画面を構成する作風に移行しました。戦後は写生にもとづきながらも、対象の形、色彩に意図的な改変を加えて明朗なリズムと調和を画面にもたらす傾向が強まりました。

高田誠は代々医者の家の次男に生まれたのですが、幼い頃から絵が好きで初めて油絵を書いたのが尋常小学校の4年生です。 安井曾太郎の紹介で二科技塾に入って、熊谷守一、石井柏亭などに学び、その後、安井曾太郎が二科技塾を脱退して、一水会を新たに創設して、これに参加しました。

安井曾太郎に大きな影響を受けた高田誠は、安井が西洋画である油絵を日本の風土に根付かせようとした彼の闘いを見て、同様に風景に対しては、西洋にない独自の美を追い求めるスタイルを持っていました。しかし、安井の影響から離れるころ、点描画法を用い、高田誠独自の風景画スタイルを作り出していきました。

 

安井曾太郎の独自の風景の世界観を踏まえて、なおかつ穏やかで暖かい風景、今はまだ雪がたくさん残っているけれども、やがて暖かい春が訪れるという、何かぬくもりのあるあたたかさを感じさせる画風です。 彼の「花」、2枚の絵を観ると、どこか懐かしいような初めて見た気がしません。彼の絵は優雅な抒情性のある作品と聞きましたが、本当にそんな気がします。絵は人柄をあらわすと言いますが、温厚な人柄であったとのことです。

後進の育成と指導力で埼玉県の美術の振興にも貢献した彼は、個人では初めての埼玉県民栄誉賞を受け、彼が亡くなった際には、浦和名誉市民として民葬が行われたのです。死してなお、彼は作品とともに人々に愛され続けています。

作品の多くは埼玉県立近代美術館に収蔵されています。

 

ひるねこ堂では高田誠の作品を高価買取しております。

関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。

骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理