TOP > 清水登之

高価買取作家

清水登之

1887年 栃木県栃木市大塚町で生まれる

1907年 単身アメリカ合衆国へ渡航する

1912年 オランダ人画家フォッコ・タダマの画塾に入門する

1921年 第34回アメリカ絵画彫刻展にて「横浜夜景」を招待出品する

1924年 パリに移住する

1927年 帰国

1930年 第17回二科展にて「地に憩ふ」が二科賞を受賞する

1945年 59歳で死去

 

洋画家・清水登之は、ユーモアとペーソスに溢れた庶民生活を描き、高く評価されています。

 

陸軍士官学校への進学を志し、東京の成城高校へ進学しますが、受験に失敗してしまいます。そして失意の清水は、19歳のとき、単身アメリカに渡ります。アメリカに渡る当初から、将来的にはフランスに渡りたいという考えを持っていたようです。

アメリカに移住してしばらくは、西海岸にあるシアトルで肉体労働に従事する傍ら、美術学校にも通いました。清水が通ったのはアカデミックな傾向のあるフォッコ・タダマの画塾で、その画塾には、のちの洋画家、田中保、石垣栄太郎も通っていたようです。

その後、ニューヨークに移った清水は、アート・スチューデンツ・リーグでジョン・スローンに師事します。アート・スチューデンツ・リーグでの仲間たちとの交流、師の指導によって、画家としての技術的な素養だけでなく、表現者としての「哲学」を作り上げていきました。

 

1921年のアメリカン・ペインティング・アンドスカルプチュア展(アメリカ絵画彫刻展)では、外国人であることを理由に受賞を取り消されるという不運にも見舞われてしまいます。

不幸中の幸いとでも言うのか、この一件は清水の知名度を飛躍的に高めることになりました。また、清水は、終生アメリカの市民権取得を熱望していましたが、とうとうその願いは叶うことはありませんでした。

 

1924年には、家族でフランス・パリに移住しました。アメリカで独自のプリミティヴな画風を確立した清水ですが、念願であったフランス滞在期、色彩面でより大胆な展開をみせるなど作品は格段に洗練されていきました。

三宅克己や藤田嗣治・海老原喜之助・清水多嘉示らパリ在住の画家たちと交わりながら、キュビスムをはじめとする新しい時代の絵画に刺激を受け、物語性豊かな絵画表現をますます発展させていったのがこの時期です。

 

1927年に帰国した後は、独立美術協会の設立に参加して、同会の中心メンバーとして活躍を続けました。この時期から二科展への出品を始めます。日本的な主題に取り組むと共に、中国や東南アジアをも旅し、各地の人々や風景、さらには日本軍の作戦行動を記録する作品も描いています。

1945年に、現在の栃木県にある生家に疎開しますが、6月に愛する息子の戦死の知らせを受けて、非常に大きなショックを受けてしまいます。失意の清水は、その年の12月7日、58歳の短い生涯を終えました。

 

ひるねこ堂では清水登之の作品を高価買取しております。

関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。

骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理