TOP > 海老原喜之助

高価買取作家

海老原喜之助

1904年 鹿児島市に生まれる
1921年 有島生馬に師事し、川端画学校絵画を学ぶ
1923年 渡仏し、パリで創作活動中の藤田嗣治に師事
1924年 フランスのサロン・ドートンヌに初入選を果たす
1934年 帰国 初個展を開催する
1950年 第1回南日本文化賞を受賞する
1951年 海老原美術研究所を創立する
1955年 第3回日本国際美術展で佳作を受賞する
1957年 国立近代美術館賞を受賞する
1959年 第5回日本国際美術展で最優秀賞を受賞する
1964年 芸術選奨文部大臣賞を受賞する
1970年 パリにて66歳で死去

 

海老原喜之助は、大正末期から昭和にかけてフランスと日本で活躍した洋画家で、「エビハラ・ブルー」と呼ばれた鮮やかな青の色彩を多用し、馬をモチーフにした作品を数多く制作したことで有名です。
画家を志して上京した海老原喜之助は、有島生馬に勧められフランスで学ぶことを決意し、2年後パリに渡ります。

パリでは中川紀元に藤田嗣治を紹介され、藤田の薫陶を受け、サロン・ドートンヌへの入選を果たします。

その後、カンピーリ、ジャコメッティと三人展を開催、ニューヨークでも二度個展を開くなど海外でも注目されます。

 

戦後、郷里に戻りデッサンに没頭する5年の月日を経て、ふたたび油彩画の制作を再開。1951年に制作された《友よさらば》が、第19回独立展に出品されました。この作品の題名にある「友」は、画面の中央に横たわる死んだ愛馬のことで、家族とともに愛馬の死を悲しみながら、自ら土に穴を掘り、葬る場面を描いています。馬は初期から晩年まで生涯にわたって繰り返し描かれており、心情的にも造形的にも画家にとって特別なモティーフでした。

 

その後も度々フランスを訪れ、最後は師であり親友であった故藤田嗣治看病のため夫人と渡仏し、半年ほど前から健康がすぐれず帰国予定でした。作品は、フォーヴィズムの系統を引くが、独自の画風をもっていて、内外の画壇から注目されその若々しい製作ぶりに期待をもたれていました。
今では郷里の鹿児島市立美術館、児玉美術館を始め各地の美術館に多数作品が収蔵されている。

 

 

ひるねこ堂では海老原喜之助の作品を高価買取しております。

関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。

骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理