TOP > 猪熊弦一郎

高価買取作家

猪熊弦一郎

1902年 香川県高松市に生まれる(本名:玄一郎)
1922年 東京美術学校に進学する
1926年 帝国美術院にて作品「婦人像」が初入選を果たす
1936年 小磯良平・中西利雄・脇田和らと新制作派協会(現 新制作協会)を結成する
1938年 渡仏 アンリ・マティスに学ぶ
1948年 「小説新」の表紙絵を描く(1987年まで)
1950年 三越の包装紙「華ひらく」をデザインする
1951年 JR東日本上野駅の大壁画「自由」を制作する
慶應義塾大学大学ホールの壁画「デモクラシー」・名古屋丸栄ホテルホール壁画「愛の誕生」毎日美術賞受賞
1955年 ニューヨークでマーク・ロスコ、イサム・ノグチ、ジョン・ケージ、ジャスパー・ジョーンズと接する。幾何学的構成に作風を打ち立てた
1980年  勲三等瑞宝章を受章する
1989年 丸亀市へ作品1000点寄贈
1991年 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館開館
1993年 東京にて90歳で死去

 

 

洋画家・猪熊弦一郎は、百花繚乱の昭和の画壇にあって試行錯誤を繰り返しながらも、常に独自の境地を維持し、極めて個性的な作品群を残した画家です。「いちどに1ダースの猫を飼っていた」ほどの無類の猫好きとして知られ、私生活でも作品のモチーフとしても猫は重要な存在でした。

「絵を描くには勇気がいる」とよく口にし、新しいものへ挑戦し続けた彼の画業は多くの人の心を捉えています。
初期にはマティスやピカソの影響を受けながら、装飾的な壁画を描き、戦後は新しい画境を求めて52歳で渡米。ニューヨークに移住後は抽象表現主義に感化された大規模な抽象画に転じます。20年にわたってニューヨーク、ハワイなどを拠点に制作活動を続けました。

 

 

晩年は“鳥”″動物”“顔”をなどモチーフに、それらが浮遊する明快なリズムと色彩をもった抽象絵画を制作。
その後、旺盛な制作意欲はキャンバスから飛び出し、建築家丹下健三が設計した香川県庁舎の壁画など、公共空間にステンドグラスや壁画を制作しています。
平成3年丸亀市に完成した猪熊弦一郎現代美術館には、彼の作品が常設展示されています。

 

 

ひるねこ堂では「猪熊弦一郎」の作品を高価買取しております。

関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。

骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

お電話での査定は0120-510-410まで