TOP > 宮川香山

高価買取作家

宮川香山

1842年 京都の真葛ヶ原に陶工・真葛宮川長造の四男としてまれる(本名:虎之助)
1861年 初代香山の名を名乗り色絵陶器や磁器などを制作
1866年 幕府から御所献納の品を依頼されるまでになった
1871年 横浜に輸出向けの陶磁器を作る工房「真葛窯」を開く
1876年 高浮彫の真葛焼をフィラデルフィア万国博覧会に出品。真葛焼と宮川香山が世界に認識させる
1916年 75歳で死去

 

明治時代を代表する作家であり、その高い貢献度から歴史的にも非常に重用視される人物が、宮川香山です。

高浮彫、真葛焼の創始者としても知られており、子は2代目宮川香山・宮川半之助となっています。

さらには、海外でも非常に評価が高く知るものも世界には多い人物となっています。

海外ではMakuzu Kozanとしても知られています。

 

陶工真葛宮川長造の息子という事もあり、19歳の時には父の後を継いでいます。

生前朝廷用の茶器を制作した事で、「香山」の称号を受けていた事もあり、結果的に寅之助は初代香山の名を名乗る事となり、

父の得意とした色絵陶器や磁器などを制作していきます。 まだ、経験が不足していながらも、その腕と才能は光るものがああり、

25歳の時、幕府から御所献納の品を依頼されるなど、天才陶芸家としても名を広めて行きました。

 

技術も難しく空襲などで3代目が焼死した事からも、4代目で横浜の真葛焼と香山の名は絶えています。

 

ひるねこ堂では宮川香山の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理