TOP > 藤原雄

高価買取作家

藤原雄

1932年 岡山県で生まれる
1955年 明治大学文学部日本文学科卒業
1958年 第5回日本伝統工芸展初入選
1963年 バルセロナ国際陶芸展にてグランプリを受賞
1967年 日本陶磁協会賞を受賞
1973年 金重陶陽賞を受賞
1975年 岡山県文化奨励賞を受賞
1978年 岡山県重要無形文化財に認定
1984年 山陽新聞社文化賞を受賞
1985年 岡山県文化賞を受賞 紺綬褒章を受章
1986年 日日新聞社芸術文化功労賞、中国新聞社文化賞を受賞
1988年 日本工芸会理事に就任
1990年 平成元年度芸術選奨文部大臣賞を受賞
1996年 重要無形文化財「備前焼」保持者に認定 日本工芸会参与に就任
1998年 紫綬褒章を受章
1997年 明治大学特別功労賞、三木記念賞を受賞 備前陶友会名誉会長に就任
2001年 逝去

 

陶芸を生業とする家に生まれた藤原雄、文学や音楽に熱中する青年時代を送っており、

明治大学文学部日本文学科を卒業するとみすず書店に就職しました。
就職した年の秋に父親が体調不良で倒れ、看病のために休職して帰郷しました。
この時に小山富士夫に備前焼を勧められ、体調が回復した父親から陶芸の技術を学び、いつしか陶芸家の道を進んでいました。
日本伝統工芸展に初入選を果たし、以後入選を重ね、一水会では会員に推挙される実力を身につけました。

 

藤原雄は「壷の名手」と呼ばれるほど、多くの壷の制作を行っており、

その作品は備前土の魅力を最大限に引き出したものとして高く評価されています。
もちろん、壷以外にも花器、水指などの茶器に秀作を残しており、

美食家で知られる北大路魯山人に薫陶を受けている事から、料理が栄える備前焼での器作りを心掛けていました。

 

視力が右目は0.03、左目は全く無いという大きなハンデを抱えながらも、重要無形文化財「備前焼」の保持者に認定され、

親子2代にわたっての重要無形文化財の認定は陶芸界では初の快挙となります。

 

後進の育成にも力を注いでおり、「焼き締め陶公募展」というユニークな公募展を開催しており、この実行委員長を務めました。

 

ひるねこ堂では「藤原雄」の作品を高価買取しております。

関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。

骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理