高価買取作家
中里太郎右衛門
1957年 十三代太郎右衛門の長男に生まれる
1979年 武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒業
1981年 同大学大学院修了
1983年 太郎右衛門陶房にて作陶を始める
1984年 第16回日展にて叩き青唐津手付壺「貝緑」初入選
1990年 第22回日展にて「焼締壺90」特選受賞 第40回佐賀県展にて「焼締壺」 県知事賞・永竹威賞受賞
1991年 佐賀新聞社文化奨励賞受賞
2000年 佐賀銀行文化財団新人賞受賞
2002年 十四代中里太郎右衛門を襲名する
2003年 第50回日本伝統工芸展にて「叩き唐津焼締壺」入選 以後2016年までに8回入選
2006年 「叩き朝鮮唐津壺」佐賀県より両陛下へ献上
2007年 日本工芸会正会員となる
2010年 佐賀県陶芸協会の副会長に就任
2011年 唐津市政功労者表彰を受ける 紺綬褒章受章
14代・中里太郎右衛門は420年続く佐賀県唐津市にある唐津焼の名家の14代目です。
伝統的な唐津の特徴を生かしつつも独自の世界観を加え、素朴でありながら荘厳な作品で人気を博しています。
代表作は日展特選に入賞した『焼締壺90』や第40回県展で県知事賞に選ばれた『焼締壺』があります。
14代・中里太郎右衛門は13代中里太郎右衛門の長男として生まれました。幼少期より粘土遊び等に興味を持ち、芸術に親しみました。
武蔵野美大大学院修了後多治見陶磁器意匠研究所、国立名古屋工業技術試験所で釉薬の研究に没頭しました。
1983年に中里太郎右衛門工房で作陶を始め、翌年第16回日展で青唐津手付壷「貝緑」で初入選を果たしました。
以後、多数の作品展で入賞を重ねていきます。
日展会友、日工会評議員、知新会会員、東南アジア古陶磁会会員などを務めて、14代中里太郎右衛門を襲名しました。
ひるねこ堂では「中里太郎右衛門」の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。