TOP > 加藤舜陶

高価買取作家

加藤舜陶

1916年 愛知県瀬戸市で加藤春逸の長男として生まれる

1946年 瀬戸市赤津町にて本格的な製陶に従事する

1950年 第六回日展に「黒い壷」を出品し初入選を果たす

1959年 日本橋三越で個展を開催

1960年 戦後の第三回日展に「湖上の月」を出品し、特選の北斗賞を受賞

1974年 瀬戸市功労賞

1982年 愛し文化功労表彰

1983年 東海テレビ賞

1987年 勲四等瑞宝章

1990年 新工芸展で内閣総理大臣賞を受賞

1991年 日展で内閣総理大臣賞を受賞

1993年 愛知県指定重症無形文化財に認定される

2005年 逝去

 

 加藤舜陶は代々続く「加藤四郎左衛門影正」の由緒正しき26代末裔という非常に名家に生まれた日本屈指の天才陶芸家です。

 瀬戸焼における重要人物で、鈴木青々、河本五郎と並び瀬戸の3本柱のひとりとして(瀬戸の3羽からすと呼ばれていました)その功績は非常に高く評価されています。

 

 灰釉を用いた伝統技法を用い、茶陶や食器など幅広く作陶しています。代表作は『呉須灰釉汲出揃』『灰釉ぐい呑』があります。父の春逸は割烹食器が専門で、高級料理店の食器を造っていました。

 

 加藤舜陶は愛知県瀬戸市出身で名家に生まれたことからも幼少期より美術に触れ、若くして陶芸家への道を志しました。県立窯業学校を卒業後、板谷波山に師事しより研鑽し、1950年に開催された第6回の日展で初入選しました。この入選を皮切りに様々な工芸展などに出品し、入選を重ねていきました。

 

ひるねこ堂では「加藤舜陶」の作品を高価買取しております。

関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。

骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

 

高価買取作家カテゴリー

お電話での査定は0120-510-410まで