TOP > 北出塔次郎

高価買取作家

北出塔次郎

1898年 兵庫県で生まれる
1921年 九谷焼の窯元・北出家の婿養子に入る
1926年 大阪美術学校日本画科研究科に入学する
1927年 第14回工芸展で初入選となる
1928年 大阪美術学校日本画科研究科を卒業する
1932年 第13回帝展で初入選となる
1936年 陶芸家・富本憲吉に師事する 第11回国画会展で入選する 帝国美術院改組第1回展で入選する
1937年 第2回国画会展で国画賞を受賞する
1938年 東京銀座「服部時計工芸部」で初の個展を開催する
1939年 文展で特選となる
1946年 第1回日展特選作「歳寒二雅飾瓶」が政府買い上げとなる
1947年 日展審査員に就任する
1960年 日展評議委員に推挙される
1963年 第6回日展で文部大臣賞を受賞する
1968年 芸術院賞を受賞する 逝去

 

北出塔次郎は九谷焼の名工として知られ、九谷焼で初めての本芸術院賞を受賞した日本を代表する陶芸家です。

また日本画も習得していたことから美術界、陶芸界の二足の草鞋で業界に功績を遺したことでも有名です。

既存の文様や図柄に囚われることなく、写生から自ら新しい文様を制作し、高い評価を受け、現代の九谷焼に大きな影響を与えたと言われています。

 

北出塔次郎は兵庫県で生まれ、九谷焼窯元の北出家の婿養子として作陶技法を身につけた北出塔次郎は、大阪美術学校日本画科研究科に入学し矢野橋村に日本画を学んでいます。

 

富本憲吉に師事し「作家精神」を学び、北出塔次郎の窯は富本より「青泉窯」と命名され、色絵の技術を高めていきました。

その後、商工省主催の工芸展で初入選しました。その後、帝展を中心に作品を発表し、その名を広めていくことになりました。

 

ひるねこ堂では「北出塔次郎」の作品を高価買取しております。

関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。

骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

お電話での査定は0120-510-410まで