高価買取作家
田原陶兵衛
十二代 田原源治郎(田原陶兵衛)略歴
1925年 生まれる
1948年 家業を継承すべく陶業に従事
1956年 十二代田原陶兵衛を襲名
1972年 日本工芸会正会員となる
1981年 山口県指定無形文化財認定
1991年 逝去
田原家は李勺光の高弟として共に広島から萩に移住し、松本の御用窯を始めた松本ノ介左衛門を始祖とし、三之瀬焼物所開窯者の一人、赤川助左衛門を初代として、代々赤川助左衛門を称して藩の御用を勤めて参りました。
幕末、八代喜代蔵の時、縁あって嫡男謙治が田原姓を名乗り、陶兵衛を称することとなりましたが、江戸初期以来、陶業一筋に子々孫々に守り伝え、現在に至ります。
田原陶兵衛は山口県長門市に生まれます。シベリアに逗留される厳しい時代を生き抜き、復員した後に長兄11代田原陶兵衛に後継者不在ということもあり、家業を継承することとなりました。
1956年に12代田原陶兵衛を襲名した後は功績が認められ1972年に日本工芸会正会員として迎え入れられ、陶芸界の発展に尽力をし続けます。その功績と地元山口への貢献度の高さから、1981年には山口県の無形文化財保持者として認定されることとなりました。
66歳という若さでこの世を去り、現在では13代目が田原の名を継ぎ、作品作りに日々尽力しています
ひるねこ堂では「田原陶兵衛」の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。