高価買取作家
内藤四郎
1907年 東京都で生まれる
1926年 東京府立工芸学校金属工芸科を卒業する。東京美術学校金工科彫金部に入学する
1934年 東京美術学校を卒業する
1936年 文展で特選となる
1941年 国画会の同人となる
1943年 文部省工芸技術講習所につとめる
1960年 東京藝術大学教授に就任する
1970年 正倉院蔵の金工品調査に加わる
1978年 重要無形文化財「彫金」の保持者に認定される
1988年 逝去
蹴彫、平脱を得意とし、線条文様をいかした小箱を多く制作した事で知られている。
代表作は『柳蹴彫銀壺』『蝶文銅花器』『線文蹴彫銀花器』『線文銀花器』『銀細線文筥』『金銅方形文筥』『金銀山水文皿』
造形的な美しさだけでなく、誰とも同じとなることの無い独特の世界観は国内だけでなく、世界的にも知られているのです。
彫金家として美しく、そして艶やかで素晴らしい作品を生み出しつづけた事でも、数々の賞を受賞する事となっています。
東京美術学校金工家彫金部を卒業する前に、帝展などで入選をしています。
清水南山、海野清という一流の彫金家に師事をしていた事もあり、基礎だけでなく自らの芸術への探究心も人一倍あったと言われているのです。
文部省工芸秘術講習所に勤務しながら、数々の研究、そして自らの作品づくりを続けて行き、
国画界の同人に推挙されており、技術の発展などにも尽力していきます。
ひるねこ堂では「内藤四郎」の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。