TOP > 桂光春

高価買取作家

桂光春

1871年 生まれる

1894年 明治天皇銀婚式に東京市から献上の御物共同制作する

1895年 東京彫工会展で受賞する

1897年 独立する

1910年 英国王戴冠式の際、皇室献上の純銀製金象嵌大落盛器の鳳凰の図を制作する

1914年 日本美術協会、東京牌工会、日本金工協会の審査員、鑑査主任をつとめる

1925年 政府の依頼でパリ万国博覧会に出品する

1929年 帝国美術院推薦となる

1930年 リエージュ万国産業博覧会に出品する

1933年 シカゴ万国博覧会に出品する

1936年 オランダ女王の慶事に在日オランダ人一同献上の『朧銀花瓶渓山幽煙の図』を依頼されて制作する

1962年 逝去

 

彫金石膏型など、彫金の世界で活躍を続けた人物が、桂光春です。大阪に生まれた彼の人生は、彫金という世界を築き上げてから、素晴らしいものとなっています。

さらに、パリ万博だけでなく、シカゴ万博などに出品されていた事からも、その功績は海を渡り海外でも非常に評価されている事で知られています。

 

さらに、彼の作品の数多くは日本の重要な美術館に多く所蔵されており、その所蔵数も彫金家としてはなかなかの数となっているのです。

そんな桂光春なのですが、東京葛飾で旧幕臣の桂信行の次男として生まれています。

幼少の頃より、彫金の世界に興味を持ち始めており、1882年には、まだ10歳そこそこの年齢で何と、彫金家「豊川光長」に師事をして新たな世界を築き始めています。

 

そういった経歴があった事からも、青年期に彫金の世界にのめり込む事により、数々の功績を後に残す大家となっていくのです。

何と、明治天皇銀婚式に際し、東京市より献上の御物を師光長と共に謹作するという、名誉ある仕事も請け負っています。

さらには、信頼している師の元を離れることで独立をする事となった後、英国皇帝戴冠式に際し、皇室より、最上の献上の純銀製金象嵌大花盛器に鳳凰の図を作る事も命じられ、この大役を素晴らしい結果で終えたのです。

 

こういった数々の功績が認められながらも制作の手を止めることの無かった桂光春は、より評価が高くなります。

ベルギー、リエージュ万国産業博に飾皿を出品大賞牌など、世界的にもその作品は高い評価を獲得しています。

彫金額も非常に素晴らしいと評価をされています。味わい深く、伝統を感じさせながらモダンさを残した独特の作風は、他の彫金家には無い趣と技術の高さが伺えます。

 

ひるねこ堂では「桂光春」の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

お電話での査定は0120-510-410まで