高価買取作家
藤田吉香
1929年 福岡県久留米市櫛原町で生まれる
1948年 九州大学工学部造船科(専門部)を卒業する
1949年 松田塾にて松田実に洋画の指導を受ける
1955年 東京芸術大学美術学部芸術学科を卒業する
1959年 第33回国展に「すわる」「ほおむる」を出展する 国画賞を受賞する
1962年 スペインの王立サン・フェルナンド美術アカデミーヘ留学する
1967年 第41回国展「空」国画会サントリー賞を受賞する
1968年 昭和会展「連雲」優秀賞を受賞する
1970年 第13回安井賞展「春木萬華」出展。安井賞を受賞する
1981年 第1回宮本三郎記念賞「牡丹」出展
1991年 京都造形芸術大学教授になる
1999年 70歳で視距
群を抜く描写力と清澄な色彩で「静」でありながら、圧倒する存在感をもつ静物画を多数描きました。
また、中央にモチーフを配し単色の背景というシンプルな画面構成であり、抽象画的な感覚も持ちあわせながらも、
古典的な技法にもすぐれ各所でその力量を窺うことができます。昭和の一時代を築いた日本の洋画家です。
1962年からの滞欧中、プラド美術館に所蔵されているヒエロニムス・ボッシュの「七つの大罪」、
「快楽の園J」等の模写に専念し、西洋絵画の古典技法を研究します。
古画の模写を西洋古典画との絶縁のための作業と位置づけた藤田は、帰国後、習得した技術を生かし、身近な題材をモティーフとして、
克明に描写された人物や静物と平板な色面による背景を組み合わせた独自の画風を確立していきました。
精力的に自らの芸術を貫き通し、さらにその作品を多く世に広める活動も進んで行った藤田吉香は、
日本の洋画界において外す事のできない重要な人物です。
彼の描く存在感ある作品達は、未だ見るものを魅了して止まない作品ばかりなのです。
晩年は、人気作家として、朝日ジャーナルの表紙などにも載せられました。松田を終生の師と仰ぎ、その顕彰に努めました。
ひるねこ堂では藤田吉香の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。