TOP > 中川紀元

高価買取作家

中川紀元

1892年 長野県上伊那郡辰野町樋口で生まれる(旧姓:有賀)(本名:紀元次)
1913年 本郷洋画研究所・太平洋画研究所などに学ぶ 石井柏亭・正宗得三郎に師事
1915年 第2回二科展で初入選
1919年 渡欧 アンリ・マティスに師事
1920年 第7回展にて「ロダンの家」が樗牛賞を受賞する
1921年  帰国
1922年 古賀春江らと「アクション」を結成する
1930年 中村岳陵ら日本画家たちと六潮会を結成する 熊谷守一らと二紀会を結成する
1964年 日本芸術院恩賜賞を受賞する
1972年 79歳で死去

 

洋画家・中川紀元は、戦前、フランスのマティス譲りのフォーヴィスムを日本に紹介し、戦後は日本の南画的な傾向へと画風を展開させました。

 

画家を志し、東京美術学校に入学、当時は彫刻科に入学しています。

しかし、同学校を中退し太平洋画会研究の本郷研究所に通い彫刻を捨て洋画の世界に目覚めます。

またその頃、島村抱月の芸術座の舞台装置に小林徳三郎の手伝いなどもしています。

洋画への転向した中川は徐々に頭角を表していきます。その後、二科展に初入選し、フランスへの渡欧もしています。

中川紀元は当時の日本ではなかなか浸透することのなかった新潮派のフォービスムを紹介し普及する活動をおこなっています。

そのきっかけとなったのが渡欧の際に師事をしていたフランスフォービスム界の巨匠、マティスの存在です。

このマティスに師事していた中村は、自分の本当に描きたいものをここで学んでいます。

 

代表作は「関紫蘭女子像」です。長い期間にわたる美術界への貢献によって日本芸術院恩賜賞を受賞するなど、その功績は万人に認められています。

 

ひるねこ堂では中川紀元の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

お電話での査定は0120-510-410まで