高価買取作家
田辺三重松
1897年 北海道函館市弁天町で生まれる
1916年 函館商業学校を卒業する
1921年 美術団体「赤光社」設立に参加する
1928年 第15回二科展にて「荷揚げ場」「花道」が初入選
1936年 二科展にて特待賞を受賞する
1942年 石井柏亭や安井曽太郎や児島善三郎らの指導を受ける
1949年 北海道文化賞を受賞する
1951年 厚生省からの依頼で「夏の中禅寺湖」を制作する
1971年 北海道開発功労賞受賞
1971年 74歳で死去
田辺三重松は函館洋画壇の黎明期を支えた風景画家です。雄大な北海道の自然を愛し、雄渾な筆致で北海道の風景を描き続けました。元々、田辺三重松は商業系の学校に在学していました。しかし縁あり、日本画家の北條玉洞から絵画の手ほどきを受けるようになり、そこから画家・田辺三重松が誕生したのです。
戦後、行動美術協会と全道美術協会(全道展)の創立に加わり、制作に専念します。終戦直後は函館の風景を描いていましたが、1950年代に入ると、取材範囲を道央、道東まで広げてゆきます。
田辺三重松は、フォービズムの画家であり、そしてシュールレアリズムの傾向も非常に強いです。写実性を優先する事なく、自らの心の内を、そしてモチーフから得たインスピレーションをそのまま絵にするといったある意味、非常に正直な画風です。赤を基調とした鮮やかな色彩は、田辺三重松の絵画の大きな特徴の1つと言えるでしょう。
彼の代表作である、昭和新山などは、まさに田辺三重松らしい作品の1つです。北海道の雄大な山、そして農村をモチーフとした風景画です。山を鮮やかな赤の色彩にする事によって、北の自然の厳しさ、厳かさ、雄大さ、といったものを感じさせてくれるものとなっています。
独自の色彩感覚によって、画壇における高い地位を獲得するにあたり、欠かせなかった要素であると思われます。 田辺三重松の絵画にかける情熱を端的に表すエピソードがあります。彼は雪山を描くに辺り、あまりに作品作りに没頭するあまりに右目を失明してしまいました。
函館の大自然を優しく見守った芸術家というより、大自然と格闘した芸術家とでも言うような、迫力すらが彼の絵画人生やエピソードにはあります。片目を失明した後も、様々な作品を発表してきました。晩年は東京に住居を移しました。
1963年に渡欧し、北欧のフィヨルドやスイスの山岳など寒冷地の風景をその後数年にわたって発表しました。しかし田辺三重松の絵画の魅力は、函館の地を描いたものに凝縮されていると言っても過言ではありません。
ひるねこ堂では田辺三重松の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。