高価買取作家
平田郷陽
1903年 東京都で生まれる
1917年 初代・平田郷陽のもとで人形製作の修行を始める
1924年 2代・平田郷陽を襲名する
1927年 青い目の人形の答礼人形として市松人形を制作する
1928年 白澤会を結成する
1935年 日本人形社を設立する
1936年 第1回帝展に入選する
1938年 私塾・童人舎人形塾を開設する
1953年 第9回日展にて北斗賞を受賞する
1955年 重要無形文化財「衣裳人形」保持者に認定される
1981年 逝去
日本の人形作家。重要無形文化財保持者(人間国宝)。衣裳人形の第一人者で、木目込みの技法を用いた衣裳人形を多数手掛ける。
代表作は『抱擁』『宴の花』『天のうずめの命』『木彫「櫛名田姫衣装像」』『木彫木目込「松浦佐用比売」』『衣装人形「卑弥呼」』
父親が人形師の初代の門徒でもあった事から、人形制作には長けた技術を持ち合わせており、結果的に活人形の制作を教わり、その技術を習得したかたちとなったのです。
その後も、日々鍛錬を続けて行き、結果的に日本人形の制作をメインで行う形となっていきます。
伝統的な人形づくりに従事していたものの、常に新しく斬新な方法で人形を作ることにこだわり続けました。
第1回帝展に入選以来帝展、文展、日展等、とにかく名誉ある商へは常連となるほどに入選します。
そして、社団法人日本工芸会理事や同人形部会長等を歴任。衣裳人形研究の陽門会など、人形業界を盛り上げるべく尽力を尽くしつづけたのです。
ひるねこ堂では「平田郷陽」の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。