TOP > 土田麦僊

高価買取作家

土田麦僊

1887年 新潟県で生まれる
1904年 竹内栖鳳に弟子入り、「麦僊」の号を受ける
1909年 京都市立絵画専門学校に入学する
1910年 黒猫会結成に参加する
1911年 京都市立絵画専門学校卒業し、仮面会を結成する
1921年 黒田重太郎、小野竹喬、野長瀬晩花らとフランスへ渡る
1922年 イタリア、スペイン、イギリスなどを旅行する
1923年 帰国する
1925年 梅原龍三郎を迎えて国展に日本画部を設ける
1936年 すい臓がんのため、49歳で逝去

 

大正~昭和期の日本画家である。
代表作は『春の歌』『三人舞妓』『舞妓林泉図』『明粧』『罰』

 

官展を舞台に、舞妓などの装飾性豊かな絵画を描いた日本画家で、本名は土田金二といいます。
円山四条派の鈴木松年に弟子入りしますが、しばらくして竹内栖鳳の門下生となります。

 

大正期になると、ゴーギャン、ルノワールといった西洋絵画を取り入れた作風を展開して、

「海女」(1913年制作)、「湯女」(1918年制作)などの秀作を発表し、画壇の新鋭作家として注目されます。

 

1918年、官展の審査に疑問をもった仲間とともに国画創作協会を結成、大正期の重要な日本画運動を担うことになります。

麦僊が画家になった明治時代は、日本画という新しいジャンルが出来た時代です。

 

1924年の第4回国画創作協会展で入選した小松均と出会います。
小松の純朴な性格、そして、清らかな画心や才能を認め、弟子として小松のことを寵愛しました。

 

ひるねこ堂では「土田麦僊」の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

お電話での査定は0120-510-410まで