TOP > 前田寛治

高価買取作家

前田寛治

1896年 鳥取県東伯郡北栄町で生まれる
1916年 東京芸大に入学する 長原孝太郎と藤島武二に師事
1921年 東京美術学校を卒業して研究所に進級する
1922年 フランスに滞在 美術学校アカデミー・ド・ラ・グラン・ショーミエールに籍を置く
1925年 帰国
1926年 佐伯祐三・里見勝蔵・小島善太郎らと「1930年協会」を結成する
1928年 東京杉並区天沼にアトリエ兼自邸を建てて前田写実研究所を開設する
1929年 病院に入院し絶筆となる大作「海」を完成させる
1930年 33歳で死去

 

洋画家・前田寛治は、美術団体「1930年協会」の設立者の一人であり、

また、ギュスターヴ・クールベの日本への紹介者としても知られる洋画家です。

古典主義的な静謐さを湛える作品から、フォーヴへの近接も感じられる破調の作品まで、

その仕事は複層的な変遷を重ね、密度の高い展開を示しています。
また、独特の画法「前寛ばり」で広く知られており、前田の芸術界に与えた影響は極めて大きく、

33歳の若さで早逝したことから夭折の天才と呼ばれています。

前田寛治は人物写実画を手がけることが多く、独自の写実理論を展開した写実の天才でした。

古典的な構図でありながらも原色を用いた激しい色彩と強烈な筆致が特徴の前田の画風は「前寛ばり」と呼ばれ、

当時の洋画家はもとより広く芸術家に強い印象を与えます。

しかし、前田の洋画家としてのキャリアは実は10年余りと非常に短く、残されている作品の数も限られています。

 

前田は鳥取県の農家の次男坊として生まれました。勤勉な性格で幼少時から学業に勤しみ、

中学校卒業後、現在の京都大学である第三高等学校を受験します。

惜しくも受験に失敗してしまいますが、失意をバネに画家を志し、現在の東京芸術大学である東京美術学校に入学。

画家としての第一歩を歩み出します。卒業後はフランスに3年間滞在し、パリの美術学校でクールベの写実主義の研究に勤しみました。

また、このフランス滞在中には同郷のマルクス主義理論家である福本和夫と交友を持ち、

影響を受け、作品の主題に労働者、工場が選ばれるようになりました。

他にも、前田が“パリの豚児”と名付けた里見勝蔵、中山巍、佐伯祐三夫妻ら、多くの画家と交友しました。
帰国後は名誉ある国内の美術コンクールである帝展での受賞を経て、1929年には帝展審査員に選抜されます。

まさに破竹の勢いで美術界のスターダムを駆け上がった前田でしたが、1929年に病に倒れ、その翌年33歳の若さで夭折します。

前田寛治の生誕の地である鳥取県倉吉市では絵画の公募展「前田寛治大賞展」が開催されています。

前田は当時の芸術家に多大な影響を与えただけでなく、

その写実主義に対する徹底して真摯な姿勢は現代でも決して色褪せず、見る者の心を動かします。
主要作品には、『二人の労働者』、『赤い帽子の少女』、『裸婦』、『裸体』などがあります。

 

ひるねこ堂では前田寛治の作品を高価買取しております。
関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山)を中心に、全国各地(北海道・東北地方・関東地方・中部地方・中国地方・近畿地方・四国地方・九州地方)のご依頼に対応しております。
骨董品・美術品の売却なら「ひるねこ堂」にお任せ下さい。

高価買取作家カテゴリー

査定はすべて無料 動物モチーフの品物は高価買取 !! 今すぐ気軽にご連絡を !!

査定はすべて無料
動物モチーフの品物は高価買取!!
今すぐ気軽にご連絡を!!

お電話での査定は

※18時以降は携帯に転送されますので折り返しの際は【09095401419】からの着信となります。

ひるねこ堂の遺品整理

ひるねこ堂の遺品整理